A ready-made demo tape

淡々とした日記

20190608

今日から三連休、でも晴れは土曜日だけらしい。加えて、日曜日・月曜日(祝日)は多くの店が休業するので、今日のあいだに日月6食分の買い物もしておかなければいけない。

スマホSIMカードを買いに行きたかったが、店が結構混んでおり、また相場の見当がつかなかったので退散した(今は、日本で買った有効期限2週間のFly2SIMを使っている。自分の行動圏内はずっと4Gでつながっているのでありがたい)。同じショッピングセンターの中のスーパーで肉、野菜、ビールなどを買った。葉っぱのついている新たまねぎ、アスパラガス、マッシュルーム。アスパラガスは外れがない、安いのを買っても絶対に筋っぽくない。

夫は1,000mlが600円ほどするオレンジジュースを「これまで値札も見ずに買っていた、こんなにするんか、でもおいしいのでこれ以外買いたくない」と。確かに、果肉も入っていてホテルの朝食ビュッフェに出てきそうでおいしいのだが、本当にこんな贅沢をしていていいのかと迷ってしまう。でも、日本にいた頃は毎日コンビニでちいっちゃい「野菜生活」とか、菓子パンとかを毎日数百円出して買っていた一方、当地はコンビニもなく、買い食いや間食をほぼしなくなったことを思えば全然安いのかもしれない。

敷地の広いスーパーなので、ショッピングカートもでかくて深かった(通路が狭い小規模店では、2つ車輪がついて引きずれるかごが置いてある)。何でも買えそうな気になるのでおそろしい。

マンションのベランダにテーブルと椅子、パラソルを置いている家がとても多い。向かいのマンションの最上階にも白いテーブルと椅子が見え、天気の良い日はそこで老夫婦が食事をしている姿が見える。今週の前半は天候が良かったので、20時過ぎにそこで夕食をとっているところが度々見えた。木曜くらいから寒かったけど、今日の昼はやっぱり外で食べていた。

午後から遊覧船に乗りに行った。2時間くらい乗っていられるやつを予約したつもりが、先方からの返信メールをよく見ると「このコースは6月15日からだよ」と書いてあるのに「予約できたよ」のメールだと思い込んでいて、出発する15分前くらいにそれに気づいてものすごく気まずい雰囲気になったが、もう一方のコース(小一時間)に予約なしで乗船できるかもしれないから、とりあえず船着き場まで行ったら、その場でチケットを買えたので良かった。

日差しは強いが、風に吹かれてとにかく気持ち良い。スマホのカメラロールを見返すと、画面がずっと青い。今年いちばんと言っていいくらい開放的な気分になった、ついこないだまで家を引き払う準備に追われたり、そもそも毎日会社に行っていたというのが信じられない。

湖を半周ほどする遊覧船なので揺れることもない。折り返したところあたりでビールを開けた。人魚のブロンズ像があるところで船が一時停止した(それが一応チェックポイントらしく、遊覧船のコースの名称も「マーメイドライン」だった)が、湖岸で水浴びを楽しんでいるおばさんが人魚の贈にまとわりつくようにしてグダグダしており、船内におばちゃん一瞬だけでいいからそこどいてほしいという気配が充満していた。

空港がそれほど遠くないので、湖の北側にたびたび飛行機が見え、飛行機が高度を落としていく様子がよくわかり、それがおもしろくて飛行機ばかり見ていて夫にあきれられた。ただ、着陸間近の飛行機は突然現れるわけではないはずなのに、どうしてもその「現れる瞬間」がわからなかった。

夜は久々に外食した、トラムの行き交う交通量の多い道路に面している店だったが、思ったより奥行きが深くて店の一番奥にテラス席があった。ディナータイムは19時からで、これはきっと暗くなるのが遅いから、夕食をとる気分になるのも遅いということか。地元の人がどんどん来て(別のテーブルに知り合いを見つけて挨拶している人がいるなど)、混んできてからも店員さんが何度も「おいしい?」と声をかけてくれる良いお店だった。しかもトリップアドバイザーから予約したら料理が30%オフだった。いいのか・・・

年代を問わず、黒いノースリのワンピースで食事に来ている女性が多く、普段着っぽいけどレストランに来るための装いという感じがして、私もそういうのが一枚あればつぶしがききそうだと思った。

ワインも飲んだが思ったより目がさえていたので、帰宅してから昨日はスキップしてしまった英語の勉強をした。中身の濃い一日だった。

20190607

夫を送り出してから、ビザの申請に移民局的なところに行った。バス停の場所がわからなくて(Google mapsはなかったら困るけど、バス停の位置表示はあまりあてにならない)、乗るはずのバスを一本見送って、そのバスを追いかけるようにして一つ先のバス停まで歩いたら、木立の中にあって、当地でこれまで訪れた場所とはガラっと違う雰囲気でそれはちょっと面白いなと思った。

移民局は夫から「大混雑」と聞かされていたが、本当に混んでいて、まず番号札をもらうまでに30分くらい行列に並び、もらった番号札が756番で、ここで待っててねと案内された部屋の電光掲示板にただいまお呼出し中として表示されているのは690番で、番号札をもらうのに並んでから、最後の指紋採取と写真撮影が終わるまでに4時間以上かかった。移民局は朝7時半から開いているので、開くと同時に行けばトータル2時間で済んだらしいのだが、7時半にあそこに着くように段取りするのがだらしない自分にはしんどすぎるので、これでよかったと思うようにする。係の人とのやりとりも英語で済んだ(街中ではほぼフランス語しか通じない)ので助かった。

帰宅して遅い昼ご飯を食べてから、夫が買い置きしていた合い挽き肉でハンバーグを作った。キッチンスケールもないので何もかも目分量、パン粉がないのでパンを少しおろし金で削って入れた。ハンバーグだけは目分量で作れる。何も見ないで勢いで作れるのはハンバーグぐらいだと思う。いつも、数も決めずに丸め始めてなんとなく適切な数に落ち着く。

そのほかには刻んだ搾菜とラー油を載せた冷奴、蒸したブロッコリーに生姜醤油。ご飯は昨日の残りの炊き込みご飯。

豆腐は森永の常温で保存できるのを使っている。開封すると端っこがボロボロになってしまうが、味はかなり一般的な豆腐に近い。ただ、長期保存可能をうたっているわりに、製造からわりと日付が経っているものが届いたのは残念。

item.rakuten.co.jp

今の家は電子レンジがないので、ご飯を温め直すときはせいろを使って軽く蒸している。せいろは茶碗が収まるほど深くないので、小皿に薄くご飯を盛り付けてせいろの中に入れる。温めた後は皿が熱くなっているので、いつもせいろごと別の皿に載せて出しているので、かえって豪華に見える。

全部食べなくてもいいと言っても夫はほとんど皿をからにしてくれるので嬉しいが、これ以上太ってほしくないので、大皿に盛ってドンと出すのではなく、最初から一人分の量を決めて盛り付けた方がいいかもしれない。

昨日始めたばかりの英語の勉強が早速続かず(夕食後はすぐに寝てしまった)後ろめたい気持ちになった。移民局での待ち時間に読んだ山ちゃんの受験勉強の思い出話がとてもよかった、受験勉強の経験が現在も活きているということに感じ入ったのでこれを自分も今後の勉強への姿勢として見習おうと思った。

www.asahi.com

 ---

月曜に申し込んだ定期券が郵送で届いた。初めての自分宛の手紙。

 

20190606

連日晴れて暑かったのに、今日はキンと冷えている。夫はコートを着て出勤した。出勤する夫を見送るのだけは欠かさないと決めたが、今日はなかなか起きられずなんとか間に合った。手持ちの長袖は一枚しかないが、寒いのでそれを着るしかない。

英語の勉強をちゃんとやろうと思い、KindleTOEFLのリスニング・リーディングに特化した問題集を一冊ダウンロードしたが、レベルが高すぎると感じたのでYouTubeにアップされているシャドーイング動画に取り組む、が、全然聞き取れないので落ち込む。一日で劇的に改善することはないので、まずは半年くらい淡々と続けるしかない。とにかく舌が回らない、普段声が小さいとよく言われるが自然と口を大きく動かしてパソコンに唾が飛ぶ勢いで声を出すようになっていた。

夕食のメニューが思いつかず、悶々とする。料理が億劫にならないのって、利用可能な食材、充てられる時間、自分の食べたいもののイメージなどに合致した献立をぱっと自分の記憶の引き出しから出せるかどうかにかかっていると思う。だからとにかく献立(とざっくりした作り方)をできるだけたくさん記憶できるかが自分にとっては重要だ。

スーパーで乾燥きくらげを見つけ、あと、少し分厚いが豚バラ肉が売られていたので、王将の「肉とたまごの炒りつけ」に近いものが再現できるのでは?と思い立ち、ようやく主菜決定。(王将の「肉とたまごの炒りつけ」は、豚肉と卵ときくらげの他にきぬさやとタケノコが入っているが、どちらも繊維ぽくて全然おいしくないので抜いても全然平気)あとは、アスパラガスを蒸して七味マヨネーズを添え、日本から持ってきた乾燥ごぼうを湯でもどしてきんぴらを作った。乾燥ごぼうは本当によくできていて、お湯で戻した時点では少し頼りない柔らかさだが、炒めて味見するとちゃんとごぼうの固さが再現されている。

item.rakuten.co.jp

ポストに投函されていた、家からは少し離れているところのスーパーのちらしが面白くて夫と見入る。プロセッコが1,000円切っていたりする。あと、週末に遊覧船に乗る予約をする。観光地でも、普段の買い物先でも、行きたいところが少しずつ形を結んでくる。

20190605

朝ご飯にソーセージとパンを焼き、アスパラガスをさっと蒸し、あと平たい桃を切ってヨーグルトに入れて食べた。夫は朝ギリギリまで寝ており、何も食べずに出勤するのが常だが、さすがにうらやましくなったのか自分もソーセージと卵を焼いて食べていた。平日も毎日一緒に朝ご飯を食べるようにしたい。夫の両親も私の両親も、朝ご飯を抜くのは考えられない生活をずっと続けており、でも私たちが子供の頃、ご飯を食べさせて学校へ送り出し、自分たちも食事する時間ってどのように捻出していたのだろうか・・・と話したりした。

備え付けのドラム型洗濯機は、一回回すのにだいたい二時間半かかる。洗濯機を動かしつつ、手洗いが必要なものをバスタブにぬるま湯をためて洗い、床にクイックルワイパーをかけトイレを掃除したら午前中が終わってしまった。

昼食にはグズグズのブロッコリーのパスタを作った。

 東京にいた頃は自分でパスタをゆでる習慣はなかった(特に、東京で最初に住んだ家の台所は一口コンロで、ソースを温めつつパスタを茹でることが無理だった)が、この家の広い台所と、豊富なパスタ(夫が乾麺を買い置きしていた)と大きなブロッコリーを見ていたら、できるんじゃないかと思ったのだ。ブロッコリーは少し焦げたがおいしくできた。もっとオリーブオイルやチーズをふんだんに使えばよかった。

そのまま1時間ほど昼寝してしまう。その後郵便局で祖母宛に手紙を出し(旅行ガイド本に書いてある通りのことを窓口で言ったら、係の人がニコニコして対応してくれたので助かった)、旧市街を少しぶらぶらし、スーパーで小ぶりのバラを20本買って帰り、4カ所に分けて飾った。未だ段ボール箱があちこちに残っていてめちゃくちゃ雑然としているが、花があると家が家らしくなる。

当地に来てから、三食ほぼ自分ですべて作っているのがとても不思議だ。自分で料理をするようになったのは就職して一人暮らしをするようになってからで、平日の昼はお弁当を作ったり外食することが多かったので、一日に三度台所に立つということが滅多になかった。出国する直前の一ヶ月は、忙しさにかまけてほとんどまともに料理をしていなかったので、料理する習慣がすぐに取り戻せるか不安だったけれど、必要に迫られれば特に違和感なく台所に立っている。何より、食事をして数時間もすれば自然とおなかがすいてきて、何か食べたいので作ろうという気持ちが無理なくわいてくることがうれしい。夫も、何が原因なのか特定が難しい(本人談)くらいおなかを壊していたのが、私が来てからぴたりとそれが止んだといっているので、私が作ったものを食べて夫が健やかでいるらしいこともうれしい。私自身も、出国する前の最後の一週間は緊張でえづいたり下痢をしたり、何かを口にすることがとてもつらかったのだが、到着後はまじで何を食べてもおいしく感じるので現金なものだ。

晩御飯は鶏の唐揚げ、紫タマネギのスライス(水にかなり長いことさらしていたが辛かった)、アボカドにわさび醤油、豆腐とわかめの味噌汁。唐揚げは、骨付きのもも肉を切るのが面倒くさかったので足ごと揚げたら、見た目の豪華さに夫がずいぶん喜んだ。唐揚げは紹興酒八角と五香粉に肉を漬けて作るのが好きだ。今日は、紹興酒がなかったので普通の料理酒で。

22時を過ぎて激しく雨が降ってきた。慌てて窓を閉めに向かうと、向かいの建物の住人もそうしているのが見えた。

 

 

20190604

日曜日に来て今日で3日目なので、最寄りのトラムの駅、近所のスーパー①、近所のスーパー②にGoogle mapsなしで行けるようになりたかったが、今日時点では完璧ではい。交差点は円形で真ん中に赤い花が植えてあるので、その交差点を目印にしようと思っていたら、多くの交差点の真ん中には赤い花が植えてあった。帰宅した夫に、それぞれへの道を確認したら、私が最寄りだと思っていた駅は最寄りから一つ先の駅だった。

領事館に在留届と在外選挙人名簿への登録に行ったが、夏の参院選には間に合わないとのことだった。

その後、家からそう遠くないところにあったタピオカ屋につい並んでしまう(東京では入ったことがなかった)。閑散としている当地でもタピオカ屋は並ぶということに驚くが、一人で複数名分頼んでいる人が多いようだった、あとミルクティよりもカラフルなフレーバーティーのほうが人気なようだった。味は・・・一回頼んだら気が済んだ。あの公園でタピオカミルクティを飲みながら本を読もう、と思っていた公園にたどり着けず、日差しもきついので帰宅した。

夕食は少し前にツイッターで話題になっていた「キャベツと豚肉と春雨の醤油炒め」、マッシュルームとズッキーニの炒め物、カプレーゼ。

 
春雨をボリュームのある板春雨に変えて作ったらめちゃくちゃ食べ応えがあり、夫も何度もおかわりして食べていた。板春雨は池袋西口の友誼商店で買ったもの。もっとたくさん持ってきたらよかった。

しかし合い挽きミンチよりも豚ミンチのほうが高かったのには驚いた(当地、肉の売り場は牛コーナー4:鶏コーナー3.5:その他(豚・ヤギ・羊・馬etc)2.5くらいの割合)。
夕食を終えても外はまだギンギンに明るい(22時くらいにようやく暗くなる)、すごく得をした気分になる。買うだけ買って全然目を通していなかった各地の「地球の歩き方」をぱらぱらめくっていると、当地にいる間にできるだけたくさんのことをしなければ・・・と焦ってくる。が、夫が、週末は登山靴や防寒着の必要な山間部の観光地に行きたいといいだしそれには反対した。私、手持ちは夏もののペラペラな服や靴しかないと何回いったらわかるのか。残りの荷物は8月まで来ない・・・

読書は内澤旬子『ストーカーとの七〇〇日戦争』途中まで。弁護士に対する不信感が募る。

 

20190603

6月2日の続きから。搭乗口の前で大分前から張り込んでいたが、オーバーブッキング云々という放送が聞こえてきてげんなりした、最終的には乗れたからよかったけど。1時間のフライトでも軽食が出た。チーズ3種類とぶどうが二粒、グラノーラと牛乳、パン。

預け荷物は4つあったが、最後のひとつが見つからず、食料品を満載したとても重い段ボール箱で、運ぶのにもひときわ苦労したので悔しくてしょうがない。夫とLINEで連絡を取り合う。海外勤務経験のある夫の先輩が、壁際を探せとアドバイスしてくれたのでターンテーブルを離れて壁沿いを歩いて行くと、なぜか私の段ボール箱だけがぽつんと置かれていた!近くに係員もいないのでそのまま持ってくる。最後、空港の出口で税関につかまると食料品は没収のリスクありと聞いており、びくびくというよりは疲労困憊で職員の横をすり抜けるが特に声をかけられることはなかった、そして出口すぐのところで夫と2ヶ月ぶりに再会。

渋滞に巻き込まれることなく10時頃には家につくが、夫が予想以上に自分の荷物を片付けておらず、加えてもともと収納がとても少ない物件なので、部屋の中はかなり散らかっていた。この家は仮住まいで7月には再度市内で引っ越しするので、今すでにすごく散らかっていること、自分の荷物をほどいてもまたすぐ引っ越しすることなどを考えると一気にいやな気持ちになる。夫は近所のスーパーや最寄りの駅に案内してくれるつもりだったようだが、一気に眠気が来て20時過ぎまでこんこんと寝た。

明日から構えないから最低限知っておいてほしい場所だけ連れて行く、といってそこからようやく外出する。20時を過ぎてもずいぶん明るい。夫がせっかくだから今日飲もうといって、シャンパンを出してくれたが、それでまた眠気が加速してしまい、再度寝る、でもこれで時差ぼけはほぼ解消した気がする。

 

3日(月)、まずは市内の公共交通機関共通の定期券を買いに行くことにする。夫と同じく、4月から当地で勤務開始した先輩の奥さんがすでにスマホと定期券をすられたらしく、夫に荷物から目を離さないように何度も言われる。あと、家の鍵が固く施錠解錠にやたら時間がかかって情けない。

定期券売り場の場所が最初ぱっとわからず難儀したが、定期券自体はほとんど待たずに買えた、英語も通じたのでよかった。中華料理屋に入って牛肉刀削麺を食べた。青梗菜が入っていたのはよかったが、熱々ではなかったのだけ残念。価格は東京の1.5倍くらい。

帰りのトラムの乗り場がわからず30分くらい歩いてしまったが、歩いている途中でタピオカ屋らしいのと、タピオカミルクティーの入った容器を手に提げている女性を見かけ、ヨーロッパでもタピオカブームが席巻しているらしいことに驚いた。

家の最寄り駅で下車し、近所のふたつあるスーパーの両方に足を運ぶ。鶏もも肉は”Cuisse de poulet"というのを覚える(でも骨がついているので調理は面倒)。あと、欲しい量の野菜を袋に入れて秤に載せ、秤の横の機械に野菜の番号(値札の横に番号がついている)を打ち込むと、バーコードを印字したシールが出力されるので、それを袋に貼ってレジへ持って行く、という野菜の買い方を初めてやってみた。ヨーロッパによくある平べったい桃。

晩御飯は、鶏肉にケチャップとマヨネーズ、にんにくや醤油をすり込んで炒めたものと、アボカドと千切り大根の和え物、冷奴(森永が出している長期常温保存可能な豆腐。美味)、かきたま汁。IHのキッチンは思ったよりも使いやすかったが、家具付きの家に備え付けられている食器がどれもIKEAのさえないやつで、盛り付けてもわくわくする感じにはならなかった(あと深い鉢みたいなのがほとんどない)。さらに今の家、電子レンジがないので、ご飯を温め直すのにせいろを使っている。このために、荷物の中にせいろをぎゅうぎゅうに押し込んできたのだった・・・

 

20190602

夫は4月にフランクフルトでの乗り継ぎに失敗しているので慎重を期していたが、私の乗り継ぎ便はなんと欠航になっていた。別に悪天候とかではない。幸い、航空会社のカウンターに日本人スタッフがいて、明朝の振替え便のチケットと空港に隣接したホテルの手配をすぐにしてくれた。

 

空港を出てホテルに向かうが、見えているのに辿り着けず難儀する(ホテルと出発ロビーは渡り廊下でつながっているっぽい)。

 

食事のバウチャーも渡されたが、21時半過ぎで外はまだ明るいのにレストランにはスタッフ含め全く人の気配がなく、無理に食べるほど空腹も感じていなかったのでパスして、部屋に引きこもった。預け荷物は振替え便に引き継がれるとのことで、手元には喫緊で不要な貴重品(預金通帳、夫の数珠etc)しかなく、ホテルのアメニティは無いに等しかったので、石鹸で顔を洗い、着の身着のままで横になるが、明朝寝過ごすのでは無いかと気が気ではなく(あと、直前まで搭乗ゲートが確定しないと言われたことも不安でたまらん)、ほとんど眠れなかった。

 

当日中に家にたどり着けると思っていたので、変換プラグも全て預け荷物に入れてしまっており、スマホの電池残量を気にしながら明日の動きをイメトレする。5時にラウンジが開くようなので、ホテルはさっさと出てラウンジで何か食べようと思う。

 

 

…多分ここだと思われる登場ゲート付近(※昨日時点でボーディングパスに印字されており、ネットで検索してもそうなっているが、空港の掲示板には未記載)に陣取る。ラウンジが近くになさそうなので、全然美味しくないファラフェルサンドと水を法外な値段で買った。